休日に ついて

美容師って休み少ないイメージ??

ですかね!?

確かに週一とか 前までは、よく聞いてましたね。。

そのせいなのか
よく、お客様にも
「休み少ないんでしょ?
大変な仕事よね。」

と、言われることも多いです。

しかし、、僕。

たぶん案外、休んでます(笑)


うちの店は
火曜定休プラス第3水曜が定休日で
公休3日で
週休2日ですし
年間で有給もあるので
月々で、とったりすると

それなりに休んでるんですよね。

よく
「美容師なのに 休み多いよねー」
とか
「いつも休んでない?」
と言われてしまう事も多いので申し訳ないのですが、、

全然休みとらせてもらえない店(会社)で

「やりたい事あんだけど休みないんだよね。。」

とか

「こんなに休みないの おかしいよね?これ大丈夫なの?」

とか なるよりは

ちゃんとした休みが取れる状況があって

ちゃんと休み取れるけど、

自らの意思で

「やりたいんで、仕事します」

って言える環境の方が良いかと。

休み取れなくて仕事するのはツライかもしれないけど

休めるって事実があれば、選択するのは自分だから、たぶん苦ではない気がしますよね?

心理状況って不思議です。

休みが無くて疲れて仕事してるよりは、しっかり休んで

最高なコンディションで仕事してる方が本当は良い。

休む時は 休む。仕事する時は全力で。


理想です。

勿論、超 仕事してても変わらずガンガンにできる人もいると思います。

プロですから仕事中に疲れなどみせる人は いないでしょうし

それでも最高なコンディションを保ち続ける。保ち続けられる人も たくさんいます。

(おそらく)

しかし

僕は、そんなに超人でも完璧でもないので、、


休みの時間は、なるべく自分の幅を広げる為に使いたいと思うタイプです。


色々な知識と経験を蓄え、それを自分の中でインプットして、より自分の感性や心が豊かになるように。

それが結果として、仕事でアウトプットする事により、
よりよいサービスに繋がっていく。

しかし、そのこと自体は仕事とは思わないですよね

そう考えると

普段の自分を高める事が

仕事の質を高めていくと言っても良い。


と思ってます。

おのずと仕事とプライベートがリンクしてくるんでしょうね。

狭い価値観にならないように。
仕事にストイックな気持ちは忘れずに 
気持ちに少しの余裕を持って。

さて、

明日(今日)は休みなので

全力で休みます!

では。


アシスタント募集中

見学、面接 いつでもお問い合わせください。

パート、アルバイト希望の方、ママさん美容師の方も大歓迎です。

お気軽にご相談ください。

SanoHiroshi

美容師 hair make feb南浦和店 店長。 髪型で人は変わる。日々のライフワークに沿ったバランスのとれた髪型提案をもとに、綺麗で可愛い。そのうえで、決めすぎないナチュラルなスタイルを得意としている。 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和3-8-4 1F 048-883-1500

ご意見、ご質問お待ちしております。是非是非お気軽に!!何でもお答えします!!

0コメント

  • 1000 / 1000